about NPO法人colorについて
岡山県から認可を受け高梁市の障害児福祉支援の
拠点となる施設として活動しています。
児童発達支援センターとは?
児童発達支援事業所と異なり、県から認可を受けた地域の障害児福祉支援の拠点となる施設のことです。支援の必要なお子さんが通所利用する施設です。日常生活における基本動作や知識技術を習得し、集団生活に適応できるよう訓練を行うだけでなく、地域福祉の拠点的な役割や啓発活動等を担っています。
児童発達支援センターくるーる
現在は主に就学前のお子さんが利用し(児童発達支援)、日常生活に必要な基本的な動作や知識技能の指導、例えば食事やトイレトレーニング等を行なっています。また、幼稚園や保育園等の集団生活への適応に必要な訓練やコミュニケーション支援などを行なっています。
・児童発達支援事業
・居宅訪問型児童発達支援事業
・放課後等デイサービス
・保育所等訪問支援事業
相談支援センターさくら
お子さんの発達や成長について、気になることのある保護者の方や支援者の方、障害のある方等のご相談をお受けしています。ご相談をお受けするだけでなく、関係機関とつなげる役割を持ち、保護者をはじめ、お子さんに関わる園・学校、支援者等が集まり定期的に情報共有するスクラム会議を開催しています。会議では成長の確認や支援方法について検討しています。
■強度行動障害支援体制加算
■要医療児者支援体制加算 対象事業所(H31.1~)
※ 相談支援センターさくらには「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した相談支援専門員を配置しています。
児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問事業みずたま
主に就学後の児童が利用しています(放課後等デイサービス)。
授業終了後等、生活能力の向上のために必要な訓練や社会との交流の促進等、たとえば授業中のノートの取り方や友達とのトラブルの対処法等の指導や支援を行っています。
最近では、療育で学んだことを日常生活の中で活かすため、外出療育に力を入れています。公共交通機関の使い方、お金の使い方等、楽しみながら学ぶため、今では大人気企画です。
・放課後等デイサービス
・児童発達支援
・保育所等訪問支援事業
日中一時支援事業そらのいろ
お子さまの活動の場の確保、社会参加の促進、ご家族の就労支援及び一時的な休息を目的とする事業です。放課後、土日長期休暇必要な日、必要な時間に、理由を問わず気軽に利用できるサービスです。またご家庭・学校等への送迎も可能です(高梁市内のみ)。幅広い年齢の子供たちが、それぞれに遊びを工夫し過ごしています。土曜日や祝日、長期休暇中は外出活動を取り入れ、映画鑑賞やバーベキューなどを楽しみます。
放課後児童健全育成授業まーぶる
保護者が就労等により昼間家庭にいない児童を対象とし、生活および遊びの場を提供しています。お子さんに合わせて過ごしやすい環境が提供できるよう取り組んでいます。定員8名と少人数ですが、その分、子どもたちの好きなことや要望をできる限り取り入れています。
一時保育事業いろいろ
どなたでも気軽に子どもを預けられる場所として設立しました。未就園のお子さまや高梁市内に勤務しているご家庭の方等、幅広くご利用頂けます。急な通院時やおにいちゃん・おねえちゃんの園行事・学校行事付添等、必要なときにお声かけください。
たかはし発達障害者支援センター
※ 高梁市からの委託事業
発達障害のあるご本人やご家族、支援者の方々のお手伝いをさせていただく機関です。発達障害に関するご相談、情報提供や支援機関のアドバイスなど、様々なことでお手伝いをさせていただきます。また、地域の方々に発達障害についての正しい理解をすすめていくために普及・啓発活動を行っています。
就労継続支援B型みずたま・きなり
これまで児童を中心としたサービスを実施してまいりましたが法人設立より、15年が経過し、設立当初から関わりのある子どもたちは成人期を迎えています。地域とつながりを持ちながら、生活・就労できるよう
成人向けのサービスを令和3年11月より開始致しました。
これまでの個別での関わりを大切にすることは当然のことながら、一般就労を目指したB型事業所にしたいと考えています。
就労に必要なスキルやマナーを習得し、利用する方たちが日々の生活を一層充実したものにできるよう取り組んでまいります。
ひきこもりサポートセンターいろは
全国的な社会課題となっている「ひきこもり」について、ご相談をお受けする機会が増えてまいりました。
これまでの経験や取り組みを活かし、ご本人・ご家族のお役に立てるよう先ずは、相談窓口と自宅以外の過ごせる場所を準備しています。